トレード記録 2025年5月3週目(5/12~16) 「NY時間のみの戦い」 月曜から上に大きく窓開けして始まり、 アメリカと中国の関税緩和の報道で さらに一気に200pips以上も上昇して リスクオンの相場となった。 しかし、月曜に高値をつけてからは、 週末までずっと下げ続けるという展開とな... 2025.05.18 トレード記録
トレード記録 2025年5月1,2週目(5/1~9) 「GWと左手問題」 5/1に日銀会合、5/7はFOMCと 5月入っていきなり大きなイベントが続いた。 収支的には大きく負けることもなく、 まあまあといったかんじ。 GWだったこともあり、日銀は終日チャートに 張り付くできたのはよかった。 最... 2025.05.11 トレード記録
トレード記録 2025年4月 振り返り 「勝利の手応え」 今月は3か月ぶりに月間プラスで終わることができた。 収支的にも今のロットであれば十分な額である。 スキャルピングを始めて1年半ぐらいになるが、 今月のプラスはこれまでにない手応えを感じている。 それは再現性を実感できている... 2025.05.04 トレード記録
トレード記録 2025年4月4,5週目(4/21~30) 「想定外の結果」 4月3週目からは仕事の事情で 夜8時以降しかトレードできない状況となり、 チャートを見る時間が減ってしまうため 収支も下がってしまうだろうと予測していた。 しかし、その予測に反して 4月後半の成績は絶好調となっている。 こ... 2025.04.27 トレード記録
トレード記録 2025年4月3週目(4/14~18) 「兼業トレーダーの宿命」 今週から仕事の都合でNY市場の時間しか トレードできない状況となってしまった。 これまではなんとか上手くやりくりしながら 東京・欧州もトレードする時間を捻出していたのだが、 とうとう捕まってしまった。 むしろ、今ま... 2025.04.19 トレード記録
トレード記録 2025年4月2週目(4/7~11) 「関税発動と大相場突入」 今週はアメリカの相互関税の発動があり、 それに伴うヘッドラインが頻発して 相場は大混乱の大相場となった。 今週のチャートを見返すと 高値148円から安値142円までと 6円も変動しているのには驚いた。 そんな大相場... 2025.04.13 トレード記録
トレード記録 2025年4月1週目(4/1~4) 「米関税発表から大相場へ」 4/3の早朝5時にトランプ大統領から 相互関税の詳細が発表された。 税率が市場が想定していたよりも大きかったためか、 強烈なリスクオフのトレンドが発生して、 ドル円は為替介入並みの下げ幅を記録。 一日で5円近くの... 2025.04.06 トレード記録
トレード記録 2025年3月 振り返り 「変化が必要なとき」 2月にやらかして、3月はまた一から コツコツと地道に取り返そうとしていたが、 そう簡単にはいかなかった。 相場が変わってしまった。 3月3週目のときにも書いたが、 得意としていたポイントで 全然勝てなくなってしまったの... 2025.04.03 トレード記録
トレード記録 2025年3月4~5週目(3/24~31) 「なんとか踏ん張っている」 3月最終週は防戦一辺倒というかんじで終了となった。 3週目の大敗ですっかり自信をなくしてからは、 自分のトレードを信用できなくなっており、 エントリーはかなり慎重になっている。 先週の記事にも書いたが、 今の相場... 2025.04.03 トレード記録
トレード記録 2025年3月3週目(3/17~21) 「奈落」 今週は再び大きくマイナスとなってしまった。 3/19に日銀会合とFOMCという大きなイベントがあったが それがマイナスとなった要因ではない。 直接的にはいつもの暴走により損失を積み重ねてしまった訳なのだが、 その引き金となったこと... 2025.03.23 トレード記録