2025年3月2週目(3/10~14)

トレード記録

「トレード回数を意識する」

今週もトランプ大領領の関税発言や
ウクライナの停戦報道など材料は豊富だったが、
いまいち方向感の定まらない相場だった。
最近は一時的に方向性が出ても
すぐにV字で戻ってくる展開が多いので
長期のトレードをしている人も
振り回されているのではないだろうか。
来週の日銀会合・FOMCまでは
この状況が続く可能性は高そうだ。

今週のトレードは先週に決めた
・損益の目安となる基準は+7~-7pips
・トレード回数は20回
この2つを意識しながら
なんとかプラスは維持することができた。
一週間のトレード回数は154回で
一日あたりの平均は31回となっている。
やはりトレード回数を意識するのは
効果的かもしれない。
これまで、「なんとなく」で
エントリーしてしまっていたところが
多かったと実感した。
トレード回数を意識することで
本当に自分のエントリーできる
タイミングがくるまで待つことが
できるようになっている気がする。
これが当たり前にできるようになれば
暴走も減らすことにつながるだろう。

来週は日銀会合・FOMCがあるため、
場合によってはトレード回数が
多くなる可能性もあるが、
今が本当にエントリーすべきタイミングなのか
冷静に見極めたいと思う。

タイトルとURLをコピーしました