「奈落」
今週は再び大きくマイナスとなってしまった。
3/19に日銀会合とFOMCという大きなイベントがあったが
それがマイナスとなった要因ではない。
直接的にはいつもの暴走により損失を積み重ねてしまった訳なのだが、
その引き金となったことがある。
それはこれまでの得意としていたパターンで
利益を出せなくなってきているという問題である。
今月に入ってから薄々と危機感は感じ始めていた。
先週も先々週もほとんど大きな利益を出せていなかった。
今月からトレード回数を20回程度を目安に
精度を上げていくつもりであったのだが、
そもそも、その絞り込んだ20回のトレードの期待値が
極端に落ち込んでしまっているのである。
トレードのベースには、
まず勝てるポイントがあることが前提である。
それをもとに組み立てていくわけだが、
いまその前提が揺らいでいる。
自分のトレードは、
基本的にはラウンドナンバーと
直近の高値安値を得意としていたのだが、
最近の相場の値動きでは、そこで
大きな利益を取ることが難しくなってきている。
自分の場合はもともと勝率も高くないため、
得意なポイントで大きな利益を取れないと
期待値は極端に下がってしまう。
自分の得意なポイントで
悉くやられてしまったことで、
そこからメンタルが崩れて、
いつもの暴走が始まってしまった。
それが今週のトレード結果である。
自分のトレードはいまの相場には
合っていないことを認めざるを得ない。
149円付近を100~200pips幅でレンジしている
不安定な相場でポジションがたまりづらいのか、
高値安値をブレークしてもわかりやすく
一気に走るようなことは少ない。
ジリジリとした値動きや、
上下に小さな振り落としをされると
小さく損切していくスキャルピングの
スタイルではかなり厳しい展開となってしまう。
そんな状況の中で、
今週は値動きをひたすら見続けて
新しいポイントがないか
トライアンドエラーで探る一週間となっていた。
相場で武器もなくなり、
いまは素手で戦っている感覚である。
先月末に大敗してどん底まで落ちたかと思ったが、
奈落の底はまだ続くようだ。