2025年3月 振り返り

トレード記録

「変化が必要なとき」

2月にやらかして、3月はまた一から
コツコツと地道に取り返そうとしていたが、
そう簡単にはいかなかった。
相場が変わってしまった。

3月3週目のときにも書いたが、
得意としていたポイントで
全然勝てなくなってしまったのだ。
2月後半ぐらいから値動きの傾向が変わってきており、
ブレークしてもすんなり伸びるようなことが
かなり少なくなってきている。
ボラ自体はあるのだが、
伸び方がジリジリとゆっくり更新されて、
連続で短い陽線・陰線をつなげていく
チャートが頻発している。
1、2pipsで小さく損切していく自分の
スキャルピングでは、この動きをされると
なかなか大きな利益を取ることが難しい。

基本の勝ち筋を失ってしまうということは
コツコツドカンのコツコツの部分から
破綻してしまうのでトレードの軸がなくなってしまう。

今月初めは「とにかく負けないこと」を
意識してトレードをしていたが
月半ばからは「なんとか勝ち方を見つける」に
変わらざると得ない状況となってしまった。
これまでのトレードが通じないのとなれば
変化しなければいけないときだろう。

勝ち方を見つけるためにやったことといっても
ただ相場の値動きの傾向を見て
エントリーポイントを調整しただけなのだが、
その甲斐もあり、4週目からは
なんとか勝ちを積み上げられるようになり
週間ではプラスにすることができた。

またもう一つトレードで変えたところがある。
それは極力ショートをやらないようにした。
最近のトレード履歴を見返したところ、
ショートでは負け越しているのである。
相場としては下げトレンドなので
ショートは結果的には有利になるはずなのだが、
なぜか負け越してしまっているのである。
以前からこの傾向は把握していたのだが、
ロングとショートでエントリーの入り方は
変えているところはないので、
あえて気にしないようにしていた。
しかし、トレードは結果がすべてなので、
ショートはやらない方がよいと判断した。

今月は最終的にはマイナスで終わったが、
そこまで大きな損失にはなっていないので
まだギリギリ巻き返せるところ。
今月後半から調整したトレードで
4月もしばらく続けて様子見していこうと思う。

タイトルとURLをコピーしました