トレード記録 2024年7月 振り返り 「コツコツドカンは治らない?」 5月と6月でコツコツドカンを 克服できたかと思っていた矢先、 またドカンをやってしまった。 3週目まではなんとか利益を守れていたが、 4週目で勝てない焦りから崩れていき、 5週目のお祈りトレードが致命傷となっ... 2024.08.04 トレード記録
トレード記録 2024年7月 5週目(7/29~31) 「日銀会合と2週連続のドローダウン」 最悪の月末となった。 7/31は日中に日銀会合があり、 深夜にはFOMCという大きなイベントが 立て続けにある一日だったが、 先週につづき、 またしてもドローダウンをくらってしまった。 日銀の金利政策発... 2024.08.04 トレード記録
トレード記録 2024年7月 4週目(7/22~26) 「ドローダウンとその原因」 やってしまった。 7/24に-233,600のマイナス。 7/24の成績としては以下。 勝率 40% リスクリワード 1.06 トレード回数 368回 勝率とリスクリワードが共に低く、 その状態で300回以上の取... 2024.07.28 トレード記録
トレード記録 2024年7月 3週目(7/15~19) 「収支はプラスだけど」 先週の為替介入効果なのか、 ドル安円高トレンドが発生して155.5円まで下がるも、 その後はジリジリと上げて戻していく展開。 まだ円高トレンドに転換した気配は感じられない。 市場は夏休みに入っているため この先はボラ... 2024.07.20 トレード記録
トレード記録 2024年7月 2週目(7/8~12) 「予想外の為替介入」 週明けからジリジリと上げ続けて 162円到達も視野に入っていた矢先、 7/11のアメリカCPIで悪い結果が発表となり、 ドル円は約1円程度下げた。 そして、しばらくもみ合っていたところから まさかの為替介入による下落が... 2024.07.13 トレード記録
トレード記録 2024年7月 1週目(7/1~5) 「負け続けて気づいたこと」 今週の相場は162円目前まで迫ったところで、 アメリカ経済の鈍化が見られたことによる影響か 大きなドル売りトレンドが発生して ドル円も週後半から下げ基調となった。 日米金利差は変わった訳ではないので ある程度下げ... 2024.07.06 トレード記録
トレード記録 2024年6月 振り返り 「絶好調から絶不調へ」 1か月で上下7円も動いており、 相場としてはボラはある状況だった。 介入警戒感の中、徐々に買いあがっていき、 たまに瞬間的な反落があったかと思うと 一気に買われるケースが続いた。 スキャルピングは前半は絶好調だったの... 2024.06.29 トレード記録
トレード記録 2024年6月 4週目(6/24~28) 「勝てない理由」 上昇トレンドは止まらず、 1週間で160円と161円を2つのラインを突破。 1990年以降の最高値を更新した。 大きい時間軸で見れば値幅はあるのだが、 先週から難しい値動きが続いており、 スキャルピングではまったく勝ててい... 2024.06.29 トレード記録
トレード記録 2024年6月 3週目(6/17~21) 「絶望の5連敗」 相場は指標の内容に関係なく、 円安トレンドが継続して1週間で2.5円も上昇した。 金曜市場クローズ時には159.80円と 再び160円越えが意識される価格帯まできている。 来週は月曜から様々な思惑で 大きな値動きがありそう... 2024.06.23 トレード記録
トレード記録 2024年6月 2週目(6/10~14) 「FOMCと日銀会合」 今週は今月最大のイベントとなる FOMC(6/12)と日銀会合(6/14)があった。 FOMCでは金利据え置き、 年内利下げ予想は1回に減少となり、 ドル円は上昇。 日銀会合では金利据え置き発表時は 157.2から1... 2024.06.15 トレード記録